大阪市北区社会福祉協議会

文字の大きさ

介護と認知症の相談

自分らしい生活が出来るように取り組む介護と認知症の相談(北区地域包括支援センター・北区オレンジチーム・見守り相談室)

介護と認知症の相談について

高齢者・認知症の方が住み慣れた地域でその人らしい暮らしを続けていくために北区では介護や生活に関する相談に応じたり、地域のみなさまとともに高齢者、認知症を支える地域づくりを進めたりと様々なかたちで地域の方の生活を支える業務を致します。

事業内容について

  • 介護や福祉に関する
    総合窓口は

    北区地域包括
    支援センター

    北区地域包括支援センター

    介護予防ケアプランの作成、サービスを利用するためのお手伝いをしたりなど、地域のみなさまとともに高齢者を支える地域づくりを推進致します。

  • 誰もが安心に暮らせる
    地域づくり

    見守り相談室

    見守り相談室

    地域と行政が緊密に連携し、日頃からの見守り活動や住民間のつながりづくりを推進致します。

北区地域包括支援センター

北区地域包括支援センター

地域包括支援センターは、高齢者のみなさんが住み慣れた地域で安心した生活を送れるよう、介護・福祉・保健・医療などさまざまな面から支援を行う総合相談窓口です。
専門的な知識を持った社会福祉士、主任介護支援専門員、保健師等がチームとして連携し、相談に応じます。
大阪市の委託事業として、公平・中立な立場で業務を行っており、相談は無料で秘密は厳守します。
訪問や電話によるご相談もお受けしておりますので、どうぞお気軽にご利用ください。

事業内容

なんでもご相談ください(総合相談支援)

介護保険や福祉・保健・医療等、必要なサービスにつなげ、支援いたします。
高齢者のみなさんのお困りごとだけでなく、ご家族や地域の方からのご相談も受 けています。

高齢者の権利を守ります(権利擁護)

消費者被害や高齢者虐待の早期発見と防止に向けた取り組みや、認知症の人などへ の成年後見制度活用についての支援等を行います。

ネットワークを作ります(包括的・継続的ケアマネジメント支援)

高齢者のみなさんに適切なサービスが提供されるよう、ケアマネジャーへの支援を 行います。また、地域の関係者や区役所、医療機関、介護サービス事業所など、高齢 者の生活を支える様々な機関とのネットワークづくりに取り組んでいます。

自立した生活ができるよう支援します(介護予防ケアマネジメント)

高齢者のみなさんが自立した生活を送るためのお手伝いをします。
また、要支援1・2の認定を受けた方等に、自立支援に向けたケアプランを作成し ます。

北区地域包括支援センター

電話  : 06-6313-5568

担当地域:滝川・堀川・西天満・菅南・菅北・北野・梅田東・北天満・済美
     曽根崎・堂島・中之島

見守り相談室

見守り相談室

北区では、誰もが安全安心に暮らせる地域社会の実現に向けた、地域における見守りのネットワークを強化するために、平成27年度から「地域における要援護者の見守りネットワーク強化事業」を実施しています。孤独死の防止や災害時の避難支援を視野に入れ、北区の見守りネットワークの構築を目指します。

事業内容

要援護者名簿に係る同意確認・名簿整備

行政情報をもとに、対象者へ同意書を発送します。本人の同意を確認し、要援護者情報を集約後名簿を作成し、地域での平時の見守り活動や災害時の避難支援の備えにつなげます。

孤立世帯への専門的対応

生活上のさまざまな課題を抱えている方や、地域の中で孤立している方、必要な福祉サービスへ繋がっていない方に対して、訪問等で粘り強く関わり、必要な支援や地域の見守りにつなげます。
年齢や障がいの有無にかかわらず、住民や関係機関よりご相談をお受けし対応致します。どこに相談していいのかわからない、生活のしづらさなど、福祉についてのお困りごとを、お気軽にご相談ください。

認知症高齢者等の行方不明時の早期発見

認知症などで自宅に帰れなくなった方を少しでも早く見つけるために、メール配信システムを使い、協力者へメール配信することで、早期発見や保護につなげる仕組みです。
警察と協力して、連携することにより、対象の高齢者をより適切な機関へ繋ぐように取り組んでいます。

タグから探す

pagetop

Copytight © Kita-ku, Osaka-shi Allrights Reserved.